2回目の投稿となります、
梅木でございます。
春の訪れを告げるように、
ようやく暖かくなってきましたね。
この時期は"出会いと別れ"の季節なんて言われるのを、
あちらこちらで耳にします。
私もそんな季節に誘われるが如く、
""引越し"をすることに。
引越しも業者に頼むと段取りで結構手間がかかるし、
費用もなるべく安くしたい。
よい方法はないかと各種ネットワークを駆使し、
いろいろと検索。
あれこれ出てくるけど、
いまひとつ、これといったものがない。
そんな折に、
「あっ!そういえば、
むかし引越しや運送のアルバイトをしていたし、
それを活かして自分ひとりでやってしまおう!」
と思い立ち、
自力で引っ越しをすることに決定!
まずは積荷の準備からスタート。
荷物はなるべく形がある状態で準備するのが◎
形が不安定だと上手く積み込めなかったり、
破損の原因にもなりかねません。
細かいものは、なるべく収納ケースや
家具の中などに入れてまとめる。
運んだ後も、そのまま使えるので楽チンです。
トラックをレンタルして、
積み込んでいきます。
何度も往復しないように、
積載重量を守りつつ、
できるだけ多く積んでいきます。
テトリスをするみたいに頭を使うけど、
隙間なく上手く乗せられると気持ちが良いです。
転居先まではお気に入りの
音楽を聴きながらドライブ。
荷下ろしをして配置すれば、
引っ越し完了。
なんとたった1日、
かつ、ひとりでここまでできました。
もちろん、引っ越しは安全性を考えて
2人以上で行ってくださいね。
引っ越し先でどんな出会いが待っているのか
とても楽しみです。
次回は、また違う季節に!